バナナアレルギーマンの雑記帳

おじさんがだらだら話します

疲れた日のひととき…これで、しばらく、弓道とさよならできる。

こんにちは、バナナンアレルギーマンです。

先日、弓友会辞めることを連絡した。
そして、グループLINEも退会した。
これで、もう、弓道関係の連絡は見れなくなる。
な~んか、ど~っと疲れた。

そして、昨日しごとさぼった。
どっかでかけようか?ともおもったけど、
な~んか天気も悪いし、
体がだるくて、おもくて、
なので、家でごろごろしてました。

大学生の息子は春休みに入ったので、
自動車学校へ行くということで、
昨日は夕方から入校式とのこと……

家で勉強でもしようかと思ったけど、
やっぱり、なんだか、調子がよくないし、とりかかれない
ということで、
息子に証券口座の開設手続きをするように指導した。

はぁ~なんか
もう、な~んにもしたくない
でも、
ちょっとだけ、弓道したいとも思う一日でした。


今日も一日いい日でありますように

大好きな絵本は小学2年生のころにであった絵本 もう40年ぐらい前です…

お題「大好きな絵本は何ですか?」

こんんちは、バナナアレルギーマンです。

今日は土曜日ということで、
会社には誰もいません
わが社はとても古い会社で、
未だ週休二日制などではありません。
先代社長が死ぬまで変わらないようです。

土曜日は何もしなくてもいいです。
ただいるだけ、電話も留守電…
だからバナナアレルギーマンは毎週土曜日は
お勉強の日にしています。

さて、今日はブログに書くとこも思いつかないので、
お題を使わせていただきました。

私の大好きな絵本は、あしにょきにょきです。

私が小学2年生のころに出会いました。
転校して間もないころ、
クラスメイトに教えてもらいました。
かれこれ、40年ほど前になります。
市の図書館では、書庫で保管されており、
読むのに、わざわざ書庫から出してもらわないといけません。

大学生の息子が小学生のころ、
学校の読み聞かせのお手伝いで、これを読んであげたところ
子どもたちもとても楽しく聞いてくれました。

いまでも思うのですが、
あの宇宙人みたいなセールスマンの目的はいったい何だったのだろう…

それでは今日も一日いい日でありますように



弓道と私 ③

高校1年生の6月ごろ3年生が引退すし、
1年生が弓矢を使った練習を始めるのがこの頃。

これまで、徒手、ゴム弓そして筋トレの地味な練習だったが、
やっと弓道らしいことができるようになり、ちょっと嬉しい。

先輩から与えられたミッションは、
巻き藁審査に合格することである。
巻き藁審査とは、1年生が先輩の前で巻き藁をして、
2年生が、以後的前練習させるか否かを判断する校内審査のことである。
(今考えると、2年生も十分初心者なんだけどね…)
ということで、
巻き藁審査が行われるのは夏休みに入ってからということで、
1年生は、以後2か月程度巻き藁練習に励むのである。

上手な子は初日の巻き藁審査に合格して、
夏休みの練習は的前となるが、
当時のバナナアレルギーマンは、
力こそ正義!の思想で、ゴリゴリマッチョ高校生だったので、
弓は力で引くもんだ!と間違った考えのもと?
なかなか、弓の取り扱いができず、
巻き藁審査に合格したのは、夏休みの終わりでした…。

それでは、また次回に続きます。


おすすめのゴム弓は、新ゴム弓です。
今でも使ってます(現在四段)
いろいろなゴム弓使ってきましたが、これが一番いいです。
1年でゴムが切れるぐらい練習すると上手になると思います。
朝、昼休み、夜お風呂に入ったあと、勉強した後もおすすめです。
また、替えゴムも売っているし、取り換えも簡単なので、本当におすすめです。

 

努力することが苦しいことだと思い込んでいた話

こんにちは、バナナアレルギーマンです
新年あけてもう1か月経ちました。そろそろ本気を出さねば…

先日、この本を読み返してみました。


この本を読んだら今までの自分が間違っていた、やり過ぎていた、周りに強要していたことに気づかされた。

これまで、子どものころから、
何かを達成するためには、それ相応の努力が必要だと思っていました。
(まぁ、今も思ってはいるのですが…)
そして、努力とは、
嫌なことを頑張って、頑張って、達成するものだとも思っていました。
この本を読み直して、
楽しい努力もあっていいと思うようになりました。

小学生のころ、水泳の選手コースに入ってからだろうか…
早朝、学校へ行く前にプールに行って、
学校から帰ってプールに行ってという生活を送っていたからか…
努力することは当然キツイことだと思っていました。

中学、高校の部活や受験勉強も、キツイことをすれば…道が開ける的な発想で日々を送っていた……とりあえず、キツイことをすれば満足だった。
きっとこれが間違いだったのだと思う。
楽しい努力もあっていいじゃないの方が気が楽ですもんね。

今日も一日いい日でありますように

アラフィフおじさんが、2024年に読んだ本(専門書除く)です

こんにちは、バナナアレルギーマンです。
2024年1月に読んだ本です。

高校一年生の娘より、
おじさん小説ばかり読んでると言われました。
だっておじさんだからしょうがないじゃないか~

大学一年生の息子に
なにかおもしろい小説ないか?と聞いたら、
四畳半タイムマシンブルースを貸してくれた。
読んだけど、おじさんには向かないようだ…

なにか、感想でも書きたいなぁと思ったけど
読書の感想って、意外に書くの難しいですね。

今月は重松清さんの本が多めですね。
ちなみに、重松清さんの作品は、
中学、高校受験で使われやすいとよく言われるように、
文章が読みやすいですね。


鉄のライオン


深夜残業


ニワトリは一度だけ飛べる


Iの悲劇


四畳半タイムマシンブルース


小学五年生

体育館の殺人

 

弓道と私 ②

弓道部に入部した。
わが校の弓道部は基本2年生が1年生の面倒をみます。
なので、一つ上の先輩に基礎を教えてもらいます。
入部して教えてもらったのは、
記録のつけ方
矢払いの仕方
射法八節弓道体操)
筋トレ である。

特に、三年生のインターハイが終了するまでは、
筋トレと弓道体操(徒手・ゴム弓)練習である
わが校では、徒手練習やゴム弓練習を弓道体操と呼ぶ
特に、筋トレばかりやっているので、
グランドで練習している陸上部には、
筋トレ部とよくからかわれる……

4月に入部して、実際に弓矢を触れるのは、
6月ころになります。
6月になるとようやく巻き藁練習がはじまる。
なので、
入部して、最初の数か月は筋トレと弓道体操と、
先輩の記録と矢払いなので
辞めていく新入部員も結構多い




”普通”とか、”みんな”とか、”以前のように”とか…よくわかりません ひょっとしてASDなのかも

こんにちは、バナナアレルギーマンです。

最近、自分がASDなのではないかと思うことがよくあります。

またまたサークル内での話なのですが、
よくこのようなことを言われます。

普通にしてください。
普通にしますよ。
みんなです。
みんなと仲良くできませんか?
以前のようにやってください…

正直、このようなことを言われるとしんどいです…

普通にしてくださいって……なんなんでしょうか
自分らしくしてほしいということでしょうか?
おとなしくしてほしいということでしょうか?
その場の雰囲気に合わせろということでしょうか?

みんなって誰ですか?
みんなの中にあなと私ははっているのでしょうか?
私が教室で一人でいると先生からみんなはどこ行った?の時は、
私と先生はみんなに入っていないですよね…こんなことばかり考えてしまいます。

以前のようにってどのくらい前のことを指しているのでしょうか?
半年前ですか?1年前ですか?3年前ですか?
もうさっぱりわかりません。

仕事では、こんなあいまいな言葉は使わないと思うのですが…
上司に売り上げ報告で
今日はたくさん売れました…なんてことを言うのでしょうか?
100個売れましたとかだとおもうのですが…

このような話をすると、いつも悪いのは私です。
まぁ、あと2か月でこのサークルを辞めるのいいのですが…
あと2か月がほんとう長いです

あーそういえば、大学生のころ
自動車学校で先生から「まっすぐ行ってください」と言われたら、
「まっすぐ言ったらぶつかります」と返事したことがあったなぁー

 


www.youtube.com